【無類のもつ鍋好きがお薦めする】おすすめのもつ鍋店 3選

こんにちは!
イッパイアッテナディレクターの尾崎です!

突然ですが、元気が出ない…そんな時何を食べますか?
私は迷わずもつ鍋を食べます。

初めてもつ鍋出会ってから早10年。
春夏秋冬いつ何時でももつ鍋を食べに行きます。
何が食べたい?と聞かれたらいつも「もつ鍋」と答えます。

今回は、そんな無類のもつ鍋好き尾崎が、おすすめのもつ鍋店を紹介いたします!

もつ鍋は素晴らしい食べ物

もつ鍋はとても素晴らしい食べ物です。
まずはもつ鍋の素晴らしさを再確認しましょう。

1.栄養たっぷり

もつ鍋の主役「もつ」には、コラーゲンやビタミンB群、鉄分が豊富に含まれています。食べれば疲れた体に染み渡り、食べて元気が湧いてくるのが、もつ鍋の素晴らしいところです。

2.大量の野菜がとれる

キャベツやニラ、もやしなど、もつ鍋は山盛りの野菜で構成されています。一度に多くの野菜が食べられるので、健康を気遣う方にもピッタリ。もつ鍋に入っている野菜はしっかり染みるので食べやすく、私はあまり野菜が好きではないのですがもつ鍋に入っている野菜はどれだけでも食べることができます。

3.嫌いな人がいない

これは私の主観ですが、今まで「もつ鍋が嫌い」と言う人に会ったことがありません。
老若男女問わず誰もが好きなのがもつ鍋。会社の飲み会、友人との食事。「何食べたい?」と聞かれる時があると思います。そんな時は迷わず「もつ鍋」といいましょう。

前談が長くなりましたが、早速おすすめのもつ鍋店を紹介していきます!

1.博多もつ鍋はらへった

URL:https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13213967/dtlrvwlst/

イッパイアッテナは会社が吉祥寺にあるのですが、吉祥寺でもつ鍋といったらこちらの「はらへった」です。
オフィスの近くにこちらの店舗があったために、かなり高頻度で利用しておりました。

フラッと入れるもつ鍋居酒屋ですが、味も美味しくかなりお気に入りです。
もつ鍋ももちろん美味しいですが、他のメニューも豊富で飲み会に利用しやすいのが特徴です!

2.博多もつ鍋 蟻月

URL:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13009308/

言わずと知れた名店、蟻月です。大体のもつ鍋屋は味が多くても「醤油」「味噌」「塩」程度なのですが、醤油蟻月は「醤油」「味噌」「昆布出汁」「塩・胡椒」「すき焼き風(醤油)」の5種類から楽しむことができます。

こちらのもつはどこと比べても1番なくらいぷりぷりなのですが、しつこくなくお上品さを保っているのがなんとも不思議です。味はもちろんですが、店内も落ち着いた雰囲気なので、少人数でゆっくりもつ鍋を楽しみたい時にピッタリです。

3.博多もつ鍋 おおやま

URL:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13133697/

もつ鍋の本場、博多で大行列ができる程の人気店「おおやま」です。スープの味は濃厚なのですが、なぜかしつこくなく、食べる手が止まりません。
またもつ鍋だけでなく、馬刺しや明太子、もつ焼きなど…他のメニューも本場の味なので、なんだか博多に来たような気分になります。

そして、実はおおやまはもつ鍋を1人前から頼むことができます。(基本もつ鍋は2人前からの注文必須なところが多いです)
みんなでワイワイもつ鍋を食べたいといかたはもちろん、1人でもつ鍋を楽しみたいという方にもおすすめです!

いかがでしたでしょうか?

今回は無類のもつ鍋好き尾崎が、おすすめのもつ鍋店をご紹介いたしました!
もしみなさんもおすすめのもつ鍋店があれば教えてくださいね!では素敵なもつ鍋ライフを!