【社外秘】2025年メンバーフォト制作秘話

ご挨拶

初めまして。人間強度がピカイチで、愛くるしさと気遣いを無闇に表に出さないのが優しさだと考えて、突如あふれ出る冷たさがポーカーフェイスで隠し切れていないホリエです。(社員評)

ご存じだと思いますが、先日2025年春のメンバーフォトが公開されました。

イッパイアッテナコーポレートサイトの最下層に位置図けられているホリエのヨンデナまではるばる遷移してきたあなたは、当然メンバーフォトは読み終わっていることと思います。

僕は今回のメンバーフォトで静止画撮影、動画撮影、動画編集を担当しました。そろそろディレクターからジョブチェンジできそうです。本来社外秘であるこれらの撮影素材ですが、せっかくですのでわざわざお越し下さった皆様のために当日の振り返りでもしながらご紹介申し上げようと思います。

当日の流れ

当日のタイムスケジュールはざっくりこんな感じでした。

13:00:キッチンみなみちょうで乾杯(西澤・ホリエ)
14:00:ENTERキー(中野・澤田・山田)
15:30:サンロード・ラン(春木・増田)
17:30:個別写真撮影
18:30:集合写真撮影
19:15:締め会

順番に追っていきましょう。

13:00:キッチンみなみちょうで乾杯(西澤・ホリエ)

乾杯している素材をとるため、わざわざお店がお休みの日にお邪魔しました。
感謝の念を込めて食べログのリンクを張って宣伝しておきましょう。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13300209/
飲み屋での撮影なので、アルコールといえばこいつらだ。ということで、西澤・ホリエペアが選ばれました。
プロジェクトマネージャー(PM)の増田が一生懸命セッティングしてくれています。

今回のコンセプトである「楽しそうな飲み会」を追求していった結果、「日本酒を乾杯して楽しそうな西澤とホリエ」というこの世には存在し得ない映像になりました。へべれけ感が伝わっているといいと思います。

撮影時の風景はこちら

ちなみに僕が撮影できないときはPM増田が撮影しています。

撮影時の増田はこちら

14:00:ENTERキー(中野・澤田・山田)

3人が同じタイミングでENTERキーを押す動画がスローモーションで流れたら面白いんじゃね?的なノリで構想されました。「仕事」をテーマにした動画なので、わが社のエースである中野・澤田・山田トリオが抜擢されました。

この撮影は統一感を大事にしています。

  • パソコンをMac
  • 眼鏡をかける
  • スーツを着用
  • 髪を七三分け

などとこだわりぬいたセッティングを行っています。

もちろん髪型のセットにも十分に時間をかけています。かけすぎてスケジュールが少し押しています。

時間が割かれた要因として、「撮影現場に鏡がない」という点が多少影響しています。
皆さんモニターや窓の反射で自分の七三分けを作り上げていきました。当意即妙な対応痛み入ります。
そんな艱難辛苦を乗り越えて出来上がったエリート社員がこちらになります。

めちゃくちゃいい感じですね。これは仕事できるわ。
多分入社面接はこんな感じになると思うので、応募を考えている方は参考にしてください。

さて、撮影風景はこんな感じ。

こんな感じで数テイク撮っています。
また、こんなパターンも撮っていました。

何をしているのかよくわかりませんが、楽しそうなのでOKです。

15:30:サンロード・ラン(春木・増田)

通称YSLと呼ばれるこちらのコンセプトは、昼間のサンロード(商店街)を走り抜ける動画をスローモーションで撮ったら面白いに決まっている、ということです。非常識というお叱りの言葉をいただいても仕方ないのかもしれません。
最も常識にとらわれないのはもちろんこの方々、春木・増田ペアが吉祥寺の街を駆け抜けます。

選手入場

この撮影は一番大変でした。大変な点は2点です。

  • 商店街に人がたくさんいる。
  • カメラマンも走りながら追いかけて撮影しないといけない。

人がいるのは仕方ありません。平日といえど我らが吉祥寺は活気があります。その点は甘んじるほかありません。
「走りながら撮影」これは努力で何とかするしかありません。
最初はカメラを固定して、走ってくる人を定点から撮影するのかと思っていたので、まさか撮影者も走らされることになるとは思いもしませんでした。

たまたま休憩がてらに様子を見に来てくれたデザイナーのYさんが、撮影風景を記録してくれたのでちょっと見てみましょう。

こんな感じです。大変そうですね。
明らかに周りの通行人が怪訝そうな目でこちらを見ています。

ちなみに増田さんは撮影用に食パンを1斤購入しました。何テイクか撮っている間に食パン1枚を半分ほど食べきっています。余った食パンはお家で美味しくいただいたんだとか。

食パンを食べる増田

17:30:個別写真撮影

一通り撮影した後、個別の静止画撮影を行いました。
これについては各メンバー詳細ページをご覧ください。

18:30:集合写真撮影

最後に集合写真と集合動画を撮りました。
使いどころのなかった素材の出番です。

楽しそうですね。これで撮影終了です。

19:15:締め会

無事撮影が終了した後は沖縄料理屋で締め会をしました。
ちょうど一年前に沖縄に社員旅行に行ったため、今回沖縄料理屋になったそうです。
沖縄旅行についてはこちらの記事をご覧ください。
https://ippaiattena.co.jp/blog/creative/10431/

写真を撮っておくのを忘れていましたが、ラフテーやタコライスが美味しかったです。
あとスパムが食べられないことに気づきました。

以上

社員の皆様の協力もあり、無事メンバーフォトも公開されました。
多忙な業務の合間を縫って準備したり、撮影したり、文章を考えたりしているので、是非ともご一読の程をよろしくお願いいたします。冒頭の僕の意味不明な自己紹介の謎も解けると思います。締め会の撮影を忘れても伏線回収は忘れない男、ホリエでした。ではみなさん、さようなら。