これからWordPressのインストールを考えている人へ

WPのインストールは非常に簡単です。何も考えず、そのままインストールしても何も問題は起きないのですが、 最初にちょこっと設定しておくだけで、後々の運用が楽になることがあります。

インストールする場所

通常は、サーバーの直下にWPのファイルを展開しますが、.htaccessとindex.phpを設置することによって、 サイトのURLと実際のWPのファイルの場所を別にすることができます。

WPをサーバーの直下に展開せず、一つのディレクトリにまとめておくことによって、今後もしサイトのリニューアルでWPそのものを差し替えたいと思った時にスムーズになります。
(サイトのリニューアルはテーマの切り替えだけで済む場合もありますが、リニューアルにより投稿内容の大幅な修正が必要な場合は、新規WPを立てることをおすすめしています)

①サーバーの直下にWPを展開する

/サーバー
    WPのファイル群

②wpディレクトリを生成し、その中にWPをインストールする。.htaccessとindex.phpを設置し、管理画面で「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を設定する。

/サーバー
    .htaccess
    index.php
    /【WPディレクトリ】
        WPのファイル群

アップロードする画像ファイルはwp-contentディレクトリとは別にする。

これは以前にも記事にしたのですが(WordPressの画像保存場所を変更する方法)、システムのファイルとユーザーがアップして今後も日々増えていくファイルは、別の場所に置いて別管理しようという話です。

ユーザーがアップロードしたファイルは、WPディレクトリの/wp-content/uploadsに入ってくるので、例えばWPのバージョンアップする為に、WPのバックアップを取ろうと、WPのファイル群をごっそりDLしたつもりが、ユーザーがアップロードした画像ファイルも一緒になっていて膨大なファイル数になるということが起きます。

そうならない為には、最初にWPのシステムディレクトリとユーザーが日々更新するファイルのディレクトリを別々に設定しておくと便利です。

最適なパーマリンクとは?

SEOでは「シンプルでわかりやすいURL」を求められます。アルファベットや数字の羅列は評価されません。
またカテゴリーを持つようなブログの場合、URLにもカテゴリーの階層を求められます。
この両方を満たすパーマリンクの設定は「/%category%/%postname%/」になります。

WP Multibyte Patchは有効に

たまに見かけるのですが、WPの日本語対応プラグイン(マルチバイト文字対応)が有効になっておらず、WPでアップロードされた日本語ファイル名の画像が壊れていることがあります。
日本語の環境では、WP Multibyte Patchをインストールして有効に。

キャッシュプラグインがあるとなしでは表示速度が全然違う

WPは、重くはないですが、軽くもないです。キャッシュプラグインを入れると、体感レベルでページの表示速度が速くなるのがわかります。

サイトの公開前には、キャッシュプラグインを入れるようにしましょう。キャッシュプラグインによっては、設定を変更しないとお問い合わせフォームなどが動かなくなってしまうものもあります。キャッシュプラグインを有効にしたら、必ずサイトの動作確認を忘れずに。

おしまいに

それでは楽しいWordPressライフを!