ペアルックヘルメットモルモット

こんにちは、中野家の真ん中っ子、中野です。

みなさん「ペアルックヘルメットモルモット細マッチョフルボッコ」
このフレーズ、聞いたことありますか?

数年前よく見かけた芸人・大谷健太さんのフリップネタなのですが、今さら僕の中でブームが到来しました。絵が出てきてから披露されるダジャレのような早口言葉に「天才か!」と思う一方で、なぜか「やられた…くやしい!」と感じてしまうレベルです。

もし僕にもあんな画力があれば…と妄想していたのですが、時代は令和。絵が描けなくても生成AIで画像を作れる時代になりました。

ということで
「中野、フリップ芸人への道」プロジェクトをひっそりスタート。
まだまだ模索中ではありますが、その試行錯誤の一部を今回はご紹介させていただきます。

まずは手始めに

こんな感じです。

これはだいぶ初級編ですね。


シンプルかつわかりやすい

「猫が寝込んだ」

マスク姿の猫。
……いや、ちょっと待って。このマスク、どこからかけてるんだ?
「猫 マスク イラスト」で検索してみても、耳からちゃんとかけてる絵はほとんどない。
どうやら人間も猫も、“正しい装着方法”なんてあんまり求めていないのかもしれません。

極限状態でのロマンス

海外ドラマに出てきそうなワンシーン。
ただしエレベーターの中がやたらと汚い……ベタベタしている?

正解は――
「ベタベタのエレベーターでベタベタするカップル」

この状況でもベタベタせざるを得なかった二人。
きっとただの恋愛ドラマではなく、ゾンビ映画かデスゲーム系の、生死がかかった極限状態なのでしょう。

お酒はほどほどに

ビールとアヒル……これはもう答えが透けて見えてますね。

正解は――
「ビール浴びるアヒル、アピール中」

周りに向かって「オレが一番飲んでるぞ!」と必死にアピールするアヒル。
大学生くらいだとこういう人いましたよね。

お酒はほどほどに。自分のペースで飲みましょう。

まとめ

「画力さえあれば…!」と思っていたけれど、いざネタを考えてみると、これがなかなか難しい。
やっぱり日頃からネタ帳を持ち歩いて、思いついたことをストックしておく必要がありそうだ。

フリップ芸人への道のりは、まだまだ険しい。
それでも、AIと一緒なら寄り道しながらも楽しめる気がしている。