こんにちは。最近毎朝早起きしているきしかわ(ほんとうは夜型)です。iPhoneユーザーのみなさん、「ショートカット」機能を活用していますか?iOS13から搭載されている、iPhoneの色々な動作を自動化してくれたりする便利な機能です。
なんかいるなと思いつつなかなか使いこなせる自信がなく、最近まで触ったことがなかった私でも比較的簡単にセットできて便利だったショートカットを1つ紹介します。
YouTubeMusicのプレイリストですっきり目覚めて朝からテンションをあげよう
iPhoneに元々あるアラームだとデフォルトの目覚まし音とミュージック内の曲は設定できるのですが、YouTubeMusicの曲は設定できません。
指定した時間にYouTubeMusicの指定のプレイリストを再生するショートカットを作成することで、アラームを作成することができます。
YouTubeMusicのプレイリストをショートカットに追加する
①ショートカットに登録したいプレイリストを再生する
再生した状態でないとショートカットに追加ができません。今回はYouTubeMusicにもとからあるプレイリスト「Songs of Summer 2022」をアラームに設定してみます。

②設定>Siriショートカット>Siriに追加
プレイリストの横にある+をタップしてSiriに追加できます。これでこのプレイリストをショートカットに追加することができました。

ショートカットからオートメーションを設定する
①アラームの時間を設定
ショートカットアプリを開く>右上の+をタップ>個人用オートメーションを作成>時刻またはアラーム
時刻からだとショートカット上で任意の時刻を設定でき、アラームだと既存のアラームからオートメーションを作成できます。
②アクションを追加
時刻を設定できたら「次へ」をタップ>アクション設定
アクションを追加をタップすると、②で追加したプレイリストのショートカットが候補に出てくるのでそれを選択する。

アラームなので「実行の前に尋ねる」のチェックは外しておきます。設定に問題なければ「完了」をタップします。これでアラームのオートメーションが作成できました。
まとめ
このように、ショートカットを活用するとYouTubeMusicの曲もアラームに設定することができます。私は朝に聴きたいテンションのあがる曲をつめこんだ長めのプレイリストを作って、再生とともに起床→そのまま音楽を聴きながらノリノリで朝の準備をするのが最近のルーティンです。