自転車通勤のススメ

自転車通勤をはじめました
自転車通勤をはじめるにあたり、私が調べたあれこれと、実際にはじめてみてわかったことをご紹介したいと思います。

自転車通勤が可能な距離について

自転車通勤をしている人たちが推奨する距離は10キロまでという意見が多かったです。10キロ以上だと、大変すぎるよ、ということですね。

偶然にも、私の家から会社までの距離は10キロちょっと。これはつまり、通勤できるギリギリの距離ということですから、自転車通勤をするかどうか結構迷いました。

結論、10キロは余裕です

もちろん、個人差はありますが、自分は10キロだとちょっと物足りなく、15キロくらいあってもよいかな、と思いました。まぁ、毎日乗るとなると体力的にしんどい日もあるでしょうから、それを考えると10キロは妥当な距離です。でも、10キロ以上でもぜんぜん大丈夫。いま、通勤距離で始めるかを悩んでいる人は参考にしてみてください

自転車について

自転車通勤に使う自転車について、これが非常に悩みました。自転車の種類はいろいろありますが、いくつか紹介します

ちなみに…よくAMAZONや楽天なんかで売っているお安いロードバイクやMTB、クロスバイク(1万円台~4万円台あたり)は、実は「ルック車」といって本当の意味では、ロードやMTB、クロスバイクではないらしいです。つまり、見た目はそれっぽくしているけど性能はママチャリ並み、みたいな感じです。

おすすめロードバイク10選!、などブログで紹介しているのもかなりありましたが、あれもトラップです。誤って購入しないよう注意です

ママチャリ

もはや説明はいらないですね。価格も安く扱いやすいNO.1マジョリティです。でも、速度は出ないし重いので、10キロ走るのは結構きついです。

価格:◎ スピード:× タフさ:〇

電動式自転車

車体は重いものの、電気の力でラクラクです。でも、スポーツタイプのものはめっちゃ高いです。最低20万~ って感じです。

価格:× スピード:〇~◎ タフさ:△

マウンテンバイク(MTB)

山道を走るのに最適な自転車ですね。太いタイヤと、タイヤにゴツゴツしたものがついているのが特徴です。

価格:〇~◎ スピード:△ タフさ:◎

ロードバイク

タイヤが細くてハンドルが特徴的なあれですね。めっちゃ早いです。自転車の中で一番スピードが出るのがこれです。ロードバイクは価格が青天井で、はまればはまるほどお金を費やしていく人も多いのだとか…。自分の知人も、最近105万のロードバイクを購入していました。軽自動車並み!

価格:×~△ スピード:◎ タフさ:△

クロスバイク

MTBとロードバイクの特徴を足して2で割ったような自転車です。MTBのタフさとロードバイクのスピードをそれなりに混在させ、街のりもできるし価格もロードよりはお安いよー、という感じです。車体も、MTBよりのものとロードよりのもので大きく2つに分かれます。

価格:△~◎ スピード:〇 タフさ:〇

結論、迷いに迷った末にこちらを購入しました。

GIANT SNAP

GIANT SNAP

MTBよりのクロスバイクです。MTBっぽい太いタイヤですが、ゴツゴツがついていなく、スピードも結構出ます。

実は、走破性(長い距離をどれくらいスイスイ走れるか)で結構いろんなお店の人には反対されました。これなら、同じGIANTのR3というロードバイクっぽいやつのほうがいいよー、というのを言われました。(実際、その二つでとても迷いました。)

でも、通勤で長く乗るならパンクしにくいタフなほうがいいな、という想いと、なにより太いタイヤとキュートな車体に惚れ、結局デザイン重視でこちらに決定しました。

結果、めっちゃ快適です。ロードだともっと早いのかもしれませんが、スピードは25キロくらいは普通に出ますし、歩道もいけて便利です。大満足の買い物でした

付属品あれこれ

ライト

ノグというおしゃれライトを積極的に作っているメーカーのノグプラスというものを購入しました。

パワーはないけど小さくてめっちゃおしゃれです。これだと光が弱すぎるよーというレビューもちらほらあったのですが、街乗りですと十分でした!大満足です。

ABUS(アブス) というドイツのメーカーのケーブルロックキーを購入しました。このメーカー、すごいのが鍵を買うと盗難保険がついてくるところ。j鍵をかけていたにもかかわらず盗難に合ってしまったら、セキュリティレベルに応じて補償金が支払われます。この鍵はレベル5なので3万円。レベル10の鍵だと10万円補償されます。すごい

さいごに

こんな感じで私の自転車通勤ライフははじまりました。今のところ、とても快適です。雨の日なんかは、自転車に乗れなくてウズウズするくらです。
この記事が、自転車通勤を迷っている人の一助になったらうれしいです。安全運転でたのしい自転車通勤ライフを送りましょう